お知らせ
お知らせ 2024年
お知らせ
ご案内|「ドローンを利用した橋梁点検」WEB無料座学講習会(12月20日[金])
お知らせ
年末年始休業につきまして(2024年12月~2025年1月)
お知らせ
「地域の木質資源を活用したコンパクトで持続可能なエネルギーと経済の循環モデル事業」が、コージェネ大賞2024民生用部門特別賞を受賞
企業情報
技術開発ページ更新|xROADを主軸とした複数データ重畳型3Dデジタルプラットフォームの開発
お知らせ
2024年度土木学会デザイン賞にて、「気仙沼湾横断橋」が最優秀賞、「天城橋」が優秀賞を受賞しました
お知らせ
北陸地方整備局より、弊社社員が若手技術者賞を受賞しました
お知らせ
弊社社員が登壇します|「インフラ分野におけるDX -現在地を探る2024-」講演会
お知らせ
ご案内|「ドローンを利用した橋梁点検」WEB無料座学講習会(11月29日[金])
お知らせ
インフラ技術研究所 研究員が「空中電磁探査の技術とその応用例」講演会に登壇します
お知らせ
利賀大橋が、富山県より令和6年度「うるおい景観とやま賞」(景観創出部門)を受賞しました
お知らせ
特別協賛|「景観開花。2024」(土木デザインの可能性を示すための設計競技イベント)
お知らせ
北陸地方整備局より、令和6年1月の能登半島地震における災害支援活動に対して感謝状を授与されました
お知らせ
弊社社員が登壇します|公益社団法人日本技術士会北陸本部富山県支部|第43回講演会
サステナビリティ
サステナビリティ「地球温暖化により頻発する激甚な水害への対応(小見野々ダム再生事業)」を掲載しました
お知らせ
建設技術展2024関東に出展します
お知らせ
のり面点検装置が、「2024年度 インフラDXコンペ」に選出されました
お知らせ
建設技術展2024近畿に出展します
お知らせ
鳥取県米子市の駅前通り実証実験「YONAGO STREET WALK」を支援しています
お知らせ
愛知県豊橋市の実証実験「駅前大通WALK AROUND 2024」を支援しています
お知らせ
弊社社員が学術講演会優秀講演者として表彰されました
お知らせ
愛知県名古屋市錦二丁目地区の社会実験「みちにわGreen Green」を支援しています
サステナビリティ
環境学習応援隊の出前授業(野外体験学習)を、入間市立高倉小学校で開催しました
お知らせ
「大日本ダイヤコンサルら/変断面コンクリ箱桁下面の ドローン自動飛行撮影を実用化」の記事が日刊建設工業新聞に掲載されました[PDF:835.5KB]
お知らせ
全地連「技術フォーラム2024」新潟において、弊社社員が優秀技術発表者賞を受賞しました
お知らせ
「変断面コンクリ箱桁下面を自動撮影/ひび割れ検出など実用化/大日本ダイヤとFLIGHTS」の記事が建設通信新聞に掲載されました[PDF:297.3KB]
お知らせ
ドローン橋梁点検ソフトウェア群「FLIGHTS CONTROL」 による変断面コンクリート箱桁下面の自動撮影を実用化のお知らせ
お知らせ
「ドローンを使用した橋梁点検技術の実演会 in 札幌」に、弊社社員が登壇します
お知らせ
【ご案内】愛知県一宮市 第4回まちなかを考えるシンポジウム
お知らせ
北海道開発局i-Con奨励賞を受賞しました
企業情報
「決算公告」を掲載しました
企業情報
「役員一覧」を更新しました
お知らせ
全地連「技術フォーラム 2024」新潟に出展します
サステナビリティ
環境学習応援隊の出前授業を、埼玉県朝霞市立朝霞第七小学校で開催しました
お知らせ
ご案内|「ドローンを利用した橋梁点検」WEB無料座学講習会(9月27日[金])
お知らせ
【繋ぐプロジェクト2024】石川県珠洲市で開催されたGreen Roomに共催で参加しました
サステナビリティ
弊社協賛|中山間地の高校生が農地の石積み修復技術を競う 第2回 石積み甲子園
企業情報
「会社概要(登録)」を更新しました
企業情報
「表彰・受賞」を更新しました
企業情報
「会社の歩み」を更新しました
企業情報
「特許取得技術」を更新しました
お知らせ
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「万博TDMパートナー登録制度」へ登録
お知らせ
DNホールディングス株式会社 代表取締役社長執行役員 新井 伸博 が、ラジオNIKKEI 「経営トップに聞く!強みと人材戦略」にゲスト出演しました
サステナビリティ
名古屋市主催「なごや学生社会課題解決プログラム」にて、地方自治体SDGs達成度評価データブックを活用した「データによる地域課題分析と仮説の検証」について紹介しました
お知らせ
【繋ぐプロジェクト2024】石川県珠洲市で開催されるGreen Roomに共催で参加します
お知らせ
夏季休暇につきまして:2024年8月10日(土)~2024年8月18日(日)
お知らせ
採用情報|仕事体験エントリー受付中!
お知らせ
建設コンサルタント業界で働きたい女子集まれ!|JOB CAFE for Women[PDF:944.1KB]
お知らせ
「ご成約者インタビュー|それぞれの選択 M&Aご成約者事例 #85」の記事が、M&Aキャピタルパートナーズwebsiteに掲載されました
企業情報
DXトップメッセージ|革新と共創で社会課題を克服する
お知らせ
令和6年度日本応用地質学会「論文賞」を受賞しました
お知らせ
「第17回 BIM/CIM LIVE ~ データマネジメント時代へ ~」に、弊社社員が出演します
サステナビリティ
新会社「北の森グリーンエナジー」設立、および 「北海道バイオマスエネルギー」との事業譲渡契約締結のお知らせ
企業情報
熊本事務所 移転のお知らせ
お知らせ
「令和6年度 インフラメンテナンス講習会」において、弊社社員が講師を務めます
企業情報
「Dtransu-2D・EL」、「Dtransu-3D・EL」プログラムのダウンロードについて
お知らせ
「激甚化・頻発化する災害から人命と財産を守る」の記事広告を日刊建設工業新聞へ掲載いたしました[PDF:396.4KB]
お知らせ
ご案内|「ドローンを利用した橋梁点検」WEB無料座学講習会(6月28日[金])
お知らせ
旧 大日本コンサルタント および 旧 ダイヤコンサルタントのホームページ閉鎖につきまして
お知らせ
建設技術公開「EE東北’24」に出展します
お知らせ
インフラメンテナンス国民会議近畿本部フォーラム2024に出展します
お知らせ
ご案内|「ドローンを利用した橋梁点検」WEB無料座学講習会(5月31日[金])
お知らせ
令和5年度土木学会 論文賞 を受賞しました
お知らせ
令和6年度砂防学会研究発表会「和歌山大会」において企業展示およびポスター発表します
お知らせ
ドボク night cafe 開催のお知らせ
お知らせ
弊社主催イベント「紫陽花の飛鳥山|ひとり語り&樹木医とめぐる水無月」のお知らせ
お知らせ
ゴールデンウィーク中の対応につきまして
お知らせ
協賛|与野公園ばらまつり2024
お知らせ
「橋梁の耐荷性能診断効率化技術を検証 大日本ダイヤコンサル 富山市、金沢大と協定」の記事が建設通信新聞に掲載されました[PDF:269.4KB]
お知らせ
夏季インターンシップ情報を掲載しました(DNホールディングス株式会社ホームページ)
お知らせ
富山市と「橋梁等の維持管理技術に関する研究協力協定」を締結しました
お知らせ
当グループに株式会社ウエルアップ(代表取締役社長 尾花 弘教)が加わりました
お知らせ
「愛媛県内子町らと包括連携協定/大日本ダイヤコンサル」の記事が建設通信新聞に掲載されました[PDF:105.1KB]
お知らせ
「2024年新入社員メッセージ・大日本ダイヤコンサルタント社長 原田 政彦」の記事が建設通信新聞に掲載されました[PDF:122.8KB]
お知らせ
令和6年 隅田川サポーターに認定されました
お知らせ
さいたま市「与野公園」の指定管理スタート
サステナビリティ
環境省「30by30アライアンス」に参加登録しました
サステナビリティ
愛媛県内子町と脱炭素及び持続可能な まちづくりの実現に向けた包括連携協定を締結
お知らせ
弊社主催イベント【ひとり語り「葉桜と魔笛」(太宰治 作)&樹木医とめぐる飛鳥山の桜】
お知らせ
弊社社員が登壇します|第7回 技術基準の国際化セミナー「アフリカ地域における道路橋梁アセットマネジメントの海外展開について~モザンビークでの事例~」
サステナビリティ
世田谷グリーンインフラ研究会が、グリーンインフラ・ネットワーク・ ジャパン2024全国大会ポスター展において非営利団体部門優秀賞を受賞しました
お知らせ
「ひと×交差点|駆け出しのころ|大日本ダイヤコンサルタント 執行役員関東支社長 大貝和也氏」の記事が日刊建設工業新聞に掲載されました[PDF:1.5MB]
お知らせ
「次代を開く-建設コンサル・7/DNホールディングス・新井伸博社長」の記事が日刊建設工業新聞に掲載されました[PDF:744.1KB]
サステナビリティ
「いわて水素利活用セミナー」(岩手県・岩手県水素ステーション等研究会主催)開催のご案内
お知らせ
ご案内|「ドローンを利用した橋梁点検」WEB無料座学講習会(3月29日[金])
お知らせ
国土交通省北陸地方整備局「石川県内のインフラの復旧工事や調査に取り組む事業者の情報」に、大日本ダイヤコンサルタント株式会社が掲載されました
お知らせ
地質調査DX「水文観測総合アプリ」掲載|河川、渓流、湧水等の地表流に対して実施する流量観測を支援
サステナビリティ
「三笠市未利用エネルギー活用フォーラム」に弊社新領域事業部社員が登壇します
お知らせ
一般財団法人橋梁調査会主催『第8回 橋梁のメンテナンスに関するセミナー』に弊社社員が登壇します
お知らせ
新卒募集要項(2025年3月卒業見込)を掲載しました
お知らせ
DNホールディングス|連結子会社による株式取得(孫会社化)に関するお知らせ
お知らせ
令和6年能登半島地震、JAAM調査団・緊急報告会にて、弊社社員が調査発表をいたします
お知らせ
鳥取市が実施する自動運転実証調査事業と連携した路車協調システムの実証実験を実施します
お知らせ
【弊社記事掲載】日経クロステック/日経コンストラクション|大手建設コンサルがリレー式で被災調査、技術者不足の能登町を救う
お知らせ
「第7回インフラメンテナンス大賞」において「国土交通大臣賞」を受賞しました
お知らせ
プロジェクトストーリー|飛鳥山プロジェクト|江戸時代から人々に愛された 公園を整備して守り続けていく(DNHD採用サイト)
お知らせ
(公社)土木学会より、『土木技術者のための岩盤力学(2023年度改訂版)【基礎編】』が出版されました
お知らせ
国土交通省中国地方整備局長より「令和5年度 中国インフラDX表彰」を授与されました
お知らせ
年頭所感「新たな防災・維持管理事業の創造」(「橋梁と基礎」2024年1月号)|代表取締役社長 原田 政彦[PDF:1.3MB]
お知らせ
関東技術事務所主催「第5回出展技術発表会」にて出展技術の発表をいたします
お知らせ
令和6年能登半島地震の被災者の皆様へ
お知らせ