「地方自治体SDGs達成度評価データブック」が大阪府のSDGsアクションを加速するためのデータブックに活用されました(OSAKA SDGs データブック)
2025年05月15日
大阪府は2020年、内閣府より持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた先導的な取り組みを進める自治体「SDGs未来都市」に選定されました。
同年、大阪府は全国に先駆けて「Osaka SDGsビジョン」を策定し、2025年に開催の大阪・関西万博の開催都市としてSDGs達成への貢献を目指す「SDGs先進都市」を目標としています。
その取り組みをさらに推進すべく、大阪府ではステークホルダーのSDGs関連活動を後押しする目的で、「OSAKA SDGs データブック」を2025年3月に作成しました。
このデータブックでは、大阪府のSDGs関連データやSDGsアクションの具体例が視覚的にわかりやすくまとめられています。
大阪府内のステークホルダーが活用することで、それぞれの取り組みのヒントになるだけでなく、ステークホルダー同士の連携を促進することを狙いとしています。
当社は、このデータブック作成業務を受託し、データブックで取り上げられたデータには、当社が関わってきた「地方自治体SDGs達成度評価DATA BOOK 2015-2023」のデータが活用されております。
また、作成にあたり、ページ構成の検討、ゴール別のグラフやインフォグラフィックスのまとめ、ページレイアウトやイラスト等のデザイン制作などの、ご支援をさせていただきました。
本データブックは、国際連合地域開発センターが中心となって編集したレポート「HALFWAY TO 2030(2030年までの道筋:地方自治体SDGs達成度評価2023)」において開発されたSDGs達成度評価指標をもとに、様々な規模の市町村の評価に適したデータへと一部を見直したうえで、その分析レポートとデータベースを販売するものです。
分析レポートでは、日本全体でのSDGs達成度の分析や地域特性ごとの達成度の違い、ゴールごとおよび都道府県ごとの傾向や特徴について掲載を行っています。また、データベースでは、1,741市町村の指標ごとの達成度を2015年から2023年まで毎年分収録(※統計データの更新がなく変更していない場合もあります)しており、地方自治体ごとの指標別変化や推移、類似自治体等との比較が可能なデータベースとなっています。
また、地方自治体SDGs達成度評価データブック2024の販売も開始しております。
地方自治体SDGs達成度評価データブックについてのご購入申し込み、ご質問は、「お問合せ総合窓口」よりお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
~ 人と自然が微笑む社会へ ~
DNホールディングスグループ
大日本ダイヤコンサルタント株式会社 広報室
e-mail:info@dcne.co.jp
公式X:https://twitter.com/Dainippon_Dia
公式note: https://note.com/ne_pr
DNホールディングスグループ・IRメールマガジン無料配信中
配信をご希望の方は、下記の配信登録フォームより登録をお願いします。
URL https://www.dcne.co.jp/IR/mailmagazine/