お知らせ

「TOKYOパパ育業促進企業」シルバー(75%以上)に登録されました

シルバー|男性従業員の育児休業取得率75%以上100%未満

2025年07月25日


 大日本ダイヤコンサルタント株式会社は、東京都が男性従業員の育児休業取得率の一定割合を達成した企業を登録する「TOKYOパパ育業促進企業」の令和7年度「シルバー(75%以上達成)」に登録されました。



 「TOKYOパパ育業促進企業」とは、男性従業員の育業取得率を一定割合達成し、今後も継続して取得を促進する企業を、「TOKYOパパ育業促進企業」として登録し、取得率に応じた「TOKYOパパ育業促進企業登録マーク」を付与する制度です。

 企業登録マークは、過年度の男性従業員の育児休業取得率に応じて変わります。

・100%の場合:ゴールド
・75%以上100%未満の場合:シルバー
・50%以上75%未満の場合:ブロンズ






大日本ダイヤコンサルタント株式会社


 当社は、多様な人材を受け入れながら、社員一人ひとりの個性や強みを最大限発揮しつつ、社員のエンゲージメントやWell-Beingが向上し、永く活躍できる魅力的な職場環境の整備に取り組んでいます。




■ダイバーシティ制度


就業地選択制度

社員が育児・介護その他の事由により、就業地を選択(転勤免除)することができる制度です。

職域限定制度

育児・介護その他の事由により、直接外部の窓口となることなく、社内支援的な役割を希望する社員に対して適用する制度です。

就業時間選択制度

社員自身の体調、育児・介護その他の事由により、就業規則で定める所定勤務時間での勤務が困難な場合に就業時間を選択して勤務できる制度です。

在宅勤務等制度

心身の状態、育児・介護その他の自身を取り巻く環境により、通勤が著しく困難、または在宅時間を確保する必要のある場合に、在宅での勤務を認める制度です。


■テレワーク

時間や場所を有効に活用して柔軟に働けるように、在宅勤務やサテライトオフィス勤務、モバイル勤務等を推進しています。

■フレックスタイム制度

10:00~15:00をコアタイムとして、社員個々の時間的自由度を高めるために、日々の始業・終業時間など就業時間の配分を決められます。







【お問い合わせ先】

~ 人と自然が微笑む社会へ ~
DNホールディングスグループ
大日本ダイヤコンサルタント株式会社 広報室
e-mail:info@dcne.co.jp
公式X:https://twitter.com/Dainippon_Dia
公式note:https://note.com/ne_pr


DNホールディングスグループ・IRメールマガジン無料配信中
配信をご希望の方は、下記の配信登録フォームより登録をお願いします。
URL https://www.dcne.co.jp/IR/mailmagazine/