2025年6月現在(延べ人数)
| 博士 |
37名 |
地質リスク・エンジニア |
16名 |
| 技術士 |
643名 |
土木鋼構造診断士 |
6名 |
| RCCM |
328名 |
コンクリート主任技士 |
6名 |
| 土木学会認定上級技術者 |
12名 |
コンクリート診断士 |
20名 |
| 土木学会認定一級技術者 |
22名 |
コンクリート技士 |
8名 |
| 測量士 |
116名 |
応用地形判読士 |
4名 |
| 1級土木施工管理技士 |
252名 |
道路橋点検士 |
118名 |
| 一級建築士 |
8名 |
地すべり防止工事士 |
28名 |
| 海洋・港湾構造物維持管理士 |
2名 |
バイオマス活用アドバイザー |
4名 |
| 環境計量士 |
4名 |
認定アセットマネージャー国際資格(CAMA) |
4名 |
| 地質調査技士 |
144名 |
認定ファシリティマネージャー(CFMJ) |
3名 |
| 地質情報管理士 |
19名 |
技術管理者(土壌汚染対策法) |
5名 |
2025年6月現在(延べ人数)
| 部門 |
科目 |
人数 |
| 資源工学部門 |
資源の開発及び生産 |
1名 |
| 建設部門 |
土質及び基礎 |
48名 |
| 鋼構造及びコンクリート |
118名 |
| 都市及び地方計画 |
39名 |
| 河川、砂防及び海岸・海洋 |
36名 |
| 港湾及び空港 |
3名 |
| 道路 |
105名 |
| トンネル |
13名 |
| 施工計画、施工設備及び積算 |
3名 |
| 建設環境 |
23名 |
| 上下水道部門 |
上水道及び工業水道 |
2名 |
| 下水道 |
6名 |
| 農業部門 |
農村地域・資源計画 |
1名 |
| 森林部門 |
森林土木 |
10名 |
| 森林環境 |
1名 |
| 情報工学部門 |
情報システム・データ工学 |
1名 |
| 情報ネットワーク |
1名 |
| 応用理学部門 |
物理及び化学 |
1名 |
| 地球物理及び地球化学 |
3名 |
| 地質 |
75名 |
| 環境部門 |
環境影響評価 |
6名 |
| 自然環境保全 |
1名 |
| 総合技術監理部門 |
建設-土質及び基礎 |
17名 |
| 建設-鋼構造及びコンクリート |
46名 |
| 建設-都市及び地方計画 |
6名 |
| 建設-河川、砂防及び海岸・海洋 |
10名 |
| 建設-道路 |
30名 |
| 建設-トンネル |
5名 |
| 建設-建設環境 |
6名 |
| 応用理学-物理及び化学 |
1名 |
| 応用理学-地質 |
19名 |
| 情報工学-情報システム |
1名 |